SEO対策
Diary
最近の日記
HP移転のお知らせ (01/22)
十六夜堂様1周年ライブ (09/18)
富士登山→ライブのお知らせ (09/06)
L'amicaleライブ (07/31)
L'amicale(ソワレクスクス) (06/26)
最近のコメント
じゅん:大人のハロウィン (11/02)
グッチ:大人のハロウィン (10/31)
じゅん:ミュージックシティ天神終了☆ (10/04)
グッチ:ミュージックシティ天神終了☆ (10/03)
じゅん:サボってました~ (05/03)
グッチ:サボってました~ (05/01)
じゅん:新年おめでとーございます☆ (01/16)
月別アーカイブ
2013年01月 (1)
2012年09月 (2)
2012年07月 (1)
2012年06月 (1)
2012年05月 (1)
2012年04月 (3)
2012年03月 (1)
2012年01月 (1)
2011年11月 (2)
2011年10月 (2)
2011年09月 (2)
2011年06月 (1)
2011年05月 (1)
2011年04月 (1)
2011年02月 (2)
2011年01月 (1)
2010年12月 (2)
2010年11月 (1)
2010年10月 (3)
2010年09月 (6)
2010年08月 (6)
2010年06月 (2)
2010年05月 (3)
2010年03月 (5)
2010年02月 (2)
2010年01月 (1)
2009年12月 (5)
2009年11月 (5)
2009年10月 (9)
2009年09月 (11)
2009年08月 (7)
2009年07月 (8)
2009年06月 (11)
2009年05月 (11)
2009年04月 (16)
2009年03月 (8)
2009年02月 (10)
2009年01月 (10)
2008年12月 (11)
2008年11月 (13)
2008年10月 (19)
2008年09月 (9)
2008年08月 (8)
2008年07月 (7)
2008年06月 (6)
2008年05月 (13)
2008年04月 (8)
2008年03月 (5)
2008年02月 (8)
2008年01月 (9)
2007年12月 (6)
2007年11月 (5)
2007年10月 (3)
2007年09月 (10)
2007年08月 (8)
2007年07月 (7)
2007年06月 (12)
2007年05月 (11)
2007年04月 (8)
2007年03月 (8)
2007年02月 (9)
2007年01月 (14)
2006年12月 (6)
2006年11月 (6)
2006年10月 (8)
2006年09月 (13)
2006年08月 (14)
2006年07月 (17)
2006年06月 (19)
2006年05月 (10)
2006年04月 (24)
2006年03月 (12)
2006年02月 (21)
2006年01月 (28)
2005年12月 (27)
2005年11月 (32)
2005年10月 (50)
2005年09月 (1)
メンバー
YUKI (4)
yoshiko (87)
ゆーやん (5)
たかし様 (0)
大江 (572)
ゆかちゃん (0)
由香 (2)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
ダグアルドリッチ!
NHKにチャンネル変えたら「SONGS」って番組で世良政則さんがアコースティックライブやってた
世良さんの右にサポートギタリストが居てかなり良い感じの音出してて「一体誰よ?」と思ったらDIO、Whitesnake等でギター弾いてたダグアルドリッチ
若い頃はクラシカル系の速弾きしてた気がするけど、世良さんの代表曲弾いてる時は1つ1つ音を選んで、気持ちの入った演奏してたです
音楽聴かない人も「何か良い☆」と思うだろうしギター弾いてる人が見ても「やっぱ凄いわ・・」と思わせるような演奏が素晴らしかったな
スポンサーサイト
【2008/01/31 01:52】
大江
|
COMMENT(1)
|
極寒ライブinパサージュ広場
パサージュ広場でライブやらせて頂いたんですが、寒いのなんのって!
観に来てくれた方、一瞬でも足を止めて聴いてくれた方には本当に感謝です
機材準備の段階で寒さの為、手足の感覚が鈍ってるのを実感
普通ならTreble、bottom等音質の調整、ボーカル、ギターバランスの調整等、色々やるけど、今回に限っては「ギターから音出とる?ボーカルOK?返しOK?んじゃ始めるよ~」と速攻演奏開始
支障無くギター弾けるタイムリミットが20分位と踏んだんで、今回無調整で臨みました。
ユキちゃんは唄い辛かったろうけどまぁ許せ
bossaとjazz系の曲は、弦に対してしっかりめにアプローチするんでそこまで遜色無く弾けた。
特に2ビートのランディングは寒いからヤケクソ気味で中々スピード感あって良かったと思うな(笑
アルペジオ系の曲は全然ダメ!
もう無理
指先の感覚が鈍くなってるもんだから、繊細なプレーに入ると
自分が弾いてるのか弾いてないのかまるで判らん!
そういうのを視野に入れた選曲も必要なんやね・・・・
反省点はありますが、生まれて初めての過酷な条件下のライブ。
リタイアせずに、やるべき事を最後までやったのは収穫だった・・・よね?
【2008/01/24 21:36】
大江
|
COMMENT(0)
|
いかんのう・・
午前中~お昼に掛けて初対面の方数人とお会いしてお話しました。
折角先方様に時間作って貰ったのに、話をする段取り悪かったり
話す場所決めて無かったりで、時間を無駄に使わせてしもた
この手の「ついうっかり」とか「準備不足」って無意識のうちに
相手の方を舐めてるからやってしまうんだろね。
音楽活動も人付き合いも傲慢になったら終わりだな。反省です
「音源欲しい」って方が何人かいらっしゃったんで、メールで送るべく試行錯誤
まずwave形式を数曲添付して送ってみるもタイムアウトエラー
まぁこれはある程度予想してたから要領小さめのMP3で同じ事やってみるもまたエラー
次にファイルを分割して送ってみた所88通になってしもた
いくら何でも嫌がらせだよなぁ・・・
って事で諦めました
直接お会いできない方にはCD-Rお送りしますんでしばしお待ちを~
自分所のHPに置いても良いんだけど、カバー曲は色々と問題ありまして(汗
夜は、ライブでお世話になっている松尾氏のバースディライブ観るべく
青年センター行きました。
おおっ
なんと「のぼり」が新設されてる
しかし「世界一の祭り」って謳い文句凄いなぁ
今回は自ら先頭に立ってアフリカ音楽やられてました
「アフリカ音楽=無秩序」みたいなイメージが俺の中であったんだけど
変拍子、スピードの変化、静→動→静の移り変わり、etc、凄く
インテリジェンスで凄まじく格好良いです
キングクリムゾンの「Red」「elephant talk」辺りの雰囲気に似てるかも?
【2008/01/20 00:21】
大江
|
COMMENT(0)
|
年かなぁ・・
俺「家にタマネギ、ニンジン、ジャガイモあるんだけど・・」
秘「じゃあ、カレー作ったら?」
俺「毎回、カレーかシチューか豚汁ばっかになるんよ」
秘「じゃぁ、新レパートリーに挑戦しては?」
俺「例えば?」
秘「ポトフとかどうです?」
以下のような会話を北天神で繰り広げてしまったんで
ダイエーで固形コンソメ買ってポトフに挑戦
生まれて初めてコンソメ使って料理したけど上品なチキンの香りが凄く良いです
出来上がりがこちら☆
チョイと野菜類を小さく切りすぎちゃって煮くずれしたけど、味は良い!
しかしコンソメ使った料理って他になにがあるんやろ?
食後に、ギター弾いてたら我慢できない位のジャンボ倦怠感に襲われる
貧血起こした時みたく気分も悪いんで「風邪か?」と思い熱計るも37.1度の平熱。
座ってるのもキツいんで寝てた訳です。夜中になって幾分具合良くなったからモサっと起きてきて
更新してる訳ですが、年とるとこういう原因不明の体調不良って出るのかなぁ~?
【2008/01/18 04:04】
大江
|
COMMENT(0)
|
木喰展
福岡市博物館であってる「木喰展」観に行ってきました。
いざ入館すると中は閑散としてましたわ。やっぱマイナーなんかな?
「木喰」:江戸後期に全国を旅しながら木掘の仏像を作り続けた人ですが、60歳過ぎから93歳までの30年間で1000体以上!の仏像を作ってます。
60歳過ぎてから創作を始めた経緯・・っていうか心の中みたいのを作品を通して観たかったし、木の仏像ってブロンズ鋳造製と比べて価値が低くみられてたんで保存されてる分が少なく、盗難も多い(軽いから持って行かれ易いらしい)為、今回みたいに一堂に会する事って珍しいんですわ。
結論からいって感動しましたっ!
「オニギリの山下君みたく素朴な世界観を売りにしてる方」って先入観持って観たが、確かに素朴な作風なんだけど、その中に神経質とも思える彫り込みや、尼寺に献上する仏像は表情が女性っぽい等の作風の違いから「かなり細かい方だったんじゃないかな~」と思ったり。
>
木喰の仏像は基本笑ってます。笑ってる筈の無い、鬼や閻魔大王まで笑ってるんですが、笑顔の中に寂しさっていうのかな・・・真実は不条理で辛い。だからこその笑顔みたいな感じを受けた。
木喰は仏像以外に、掛け軸なんかも書いててこれがまた素晴らしい!
人物の服のガラが梵字になってたりとか風景と和歌をデザイン的に配列してみたりとデザイナー的な側面もあったりして面白かった
絵画のノリは若沖に近いものを感じたんだけど気のせいか?
2月まであってる筈だからこういうの好きな方は是非っ
午後からは天神で新成人ウォッチング
俺にもあんな風に輝いてた頃が・・・
帰宅後、練習音源聴きつつギター練習して本日終了~
【2008/01/15 05:42】
大江
|
COMMENT(0)
|
飲み過ぎたっ!
昨夜はジャズユニット「Yesterday trace」のギター様と高砂の焼鳥屋「ちびっ子大将」で飲み
自分達の音の伝え方やボーカルに対して求める事等の話は、凄く参考になる事多かったんですが、女の子に対する考え方は「???」な点も多々あったりして・・そういう所も合わせて尊敬してます
気がついたら6:30分から2時過ぎまで飲んでましたわ
楽しい時間は過ぎるのも早いね☆
翌昼からは知り合いの方のレコーディングの手伝い。
体内にアルコールが残ってる感アリアリだが、実質音入れたのはイントロ、間奏、エンディングの2分弱だったんで無難に終了☆
夜はチラシ作ってくれた方とご飯食べた後、ギガ天神でDVD借りて帰る。
イッセー尾形が昭和天皇を演じてる「太陽」借りて観たんだけど、俺が子供の頃テレビを通して観てた陛下と仕草や口調全てが恐ろしい程そっくりなのに驚愕
時代考証とか台詞の正確性は判らないけどここまで重厚な作品って初めてかも。
地味だけど迫力ある映画でした
【2008/01/11 09:47】
大江
|
COMMENT(0)
|
チラシ
元同僚の方にチラシ作って頂きました
冬らしくて凄く良いです
ただやっぱり家庭用のプリンターで印刷すると色が綺麗に出ない上、滲みも目立つ
やっぱキンコースとか行った方が良いのかな?
【2008/01/10 05:56】
大江
|
COMMENT(0)
|
箱崎花庭園
チラシやライブ告知等の材料にする素材作りの為箱崎宮の花庭園まで撮影行ってきました
この時期はぼたん
が旬らしく、かなりの人出がっ
雪から守る為についてる藁屋根が良い雰囲気やねー
「雪の中、健気に咲くぼたん」・・って最高の構図は撮れんかったけど良い雰囲気で撮影出来たと思う。
相変わらず笑いきれませんわ
ゆきちゃんは良い笑顔しとるのぉ~☆ その笑顔力わけて欲しいよ!
もの凄ぉぉ~く頑張って笑ってもこの程度・・
他の写真観たら「お前何観てんだよっ
」みたいな表情になってたんで封印だわ
撮影後箱崎宮沿道の露天で腹ごしらえ
サツマイモスティックが作り立てで激美味だったです☆☆
帰宅後、ギター弾こうとするが寒くて手動かんし、ストーブつけたら途端にチューニング狂う始末
早よ春になってくれ~
【2008/01/09 02:01】
大江
|
COMMENT(0)
|
遅ればせながら謹賀新年
かなーり遅れましたが
明けまして
おめでとう
ございます
こんな適当なページですが、観て下さる方が居るのは本当にありがたいです
昨年はそこそこライブもこなしましたが、一つ判ったのは「失敗した時は失敗するだけの理由があるし、成功した時もそれだけの理由がある」って事。
失敗する時って「ノリで何とか」「少々間違っても・・」と心の奥底で舐めて掛かってる時が多いんだよなー
そんな訳で僕の今年の目標はっ!
「敬意を払って演奏する」
でござります。
オーディエンス、イベンター、ユキちゃん、他のメンバー様、ギター、曲、音・・全てにおいて敬意を持って望みたいな。「Gm→G#dim→Am」とあったら単なる経過音のG#dimにも
「お前が居るけんAmが輝くんよねー
弾いてる時間は一瞬やけど感謝の気持ちを込めて弾くけんね
」
位の勢いでやっていきたい・・
そういう物の積み重ねが「まずまず」から「良かったっ!」へのステップアップに繋がるんじゃないかと!
・・・我ながら酔っぱらいの書く文章みたいやけど、リアルでそう思ってるし。良いっしょ
そんなこんなで下記日程でライブいたします。
無料なんで暇な方は冷やかしに来てね☆
日時:1月24日(木)
時間:17時から30分間
場所:エルガーラ横のパサージュ広場
日時:2月16日(土)
時間:17~21時の間、いずれかの時間帯で40分間
場所:西鉄グランドホテル横にある青年センター
【2008/01/07 23:04】
大江
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
copyright © 2005 Diary all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.