|
|
最近の日記 |
|
|
最近のコメント |
|
|
月別アーカイブ |
|
|
メンバー |
|
|
ブログ内検索 |
|
|
|

楽しかった☆ |
天神のROOMSってクラブ(ライブハウス?)で「Hakata de maio~」ってアンプラグド系のイベントあるんで同僚&オーボエ奏者の方と観戦。
深夜まで及びそうな予感したんで、ライブ前BIVI天神6F「麻布茶房」で「冷やしレタス麺」食す。 
簡単に言うと酸っぱく無くて辛く無い冷麺 クセが無く、熱くも無いから5分で完食です。
でイベント。ライブは素晴らしかったが、合間に挿入されてるDJは正直?だった。でもねっ、DJが良くないって事は全然無い。 freeSoul&Brazil系と松任谷由実やハッピーエンドが混在する大人な流れは親不孝系の「乗れっ!踊れっ!」的なのとは一線を画してて凄く楽しめたけどDJ→ライブ→DJ→ライブ→DJ・・ってスタイルはどちらも消化不良に感じたのよ。最初の2時間色々なレコードをドーンと掛けまくって、それからライブモードって流れの方が俺は好きだったかも? とかグチグチ言いつつも、またこのイベントあったら絶対行きます!全体的には楽しかったから☆

日本Bossa Novaの第一人者「naomi&goro」さんと記念写真 naomi&goro&ジュンイチロウ結成?(勘違い )

演奏する上で何を大事にしてるかとか色々興味深い話が聴けた上、CDに座右の銘まで書いて貰いました 家宝決定
|

リハビリ |
先週からガットギターと並行してエレキギターのリハビリ作業。 久々にピック持ってカッティングすると、弦へのアタック感がバラバラで音も汚いし、一定じゃないから疲れも早い。 今週に入って大分マシにはなってきたが改善の余地は全然アルねー
とはいえ16ビートのカッティングずーっとやってると団扇で扇ぎ続けた時みたく手が疲れるのも事実。長くはできんよ。
気分転換にPS2版「ポップンミュージック9」やるも、コントローラーのボタンがどの色に対応してるか覚えてないんで全く面白くない。 専用コントローラー必須のゲームかもな。
|

すまん弟 |
弟の結婚式の為昨日から徳島入り。
ギター持ち込みの件を窓口の方に相談するも「手荷物で持ち込みたいなら2人分金払え」ってスタンスは変わらず 2人分の運賃はキツイんで倉庫に預けるが、破損はゼロでした 向こうの方もかなり気を遣ってくれたらしく「取扱い注意」の張り紙がケース中に貼られてましたわ。結果オーライやね

福岡⇔徳島便。一日一回運行のみなだけあってメチャ小さい(多分プロペラっしょ?)!空港⇔飛行機間の移動も徒歩 空港歩くのって結構新鮮でしたわ。
で結婚式で一曲弾いた訳ですが・・

弟の会社の上司や親族の方々が居らっしゃって、ライブとは全然違う空気なのねー もう緊張しまくり&間違いまくりでした すまんなー。兄ちゃんの演奏なんでこんなもんだよ・・
まぁそれから色々あったんだけど割愛 ほんでもって本日福岡戻って参りました。 弟の式も終わって、やっとこさ自分の活動始動だね。 まずは頂いたCD-R聴いて自分なりのイメージ固めよう。
|

バタバタ |
GW、他の人はどんなふうに過ごしたんだろう?
私はピアノレッスンや温泉を。
レッスンは本当に本当に物凄く為になることばかりで、これからの作曲やアレンジに大きな影響を与えてくれた。 直接、先生のテクニックを目の当たりにすることや、あとは素朴な疑問でもなんでも、きちんと伝えたら明確な答えが返ってくる。
いろんな音楽を聴かせて貰って、こんなプレイヤーがいたんだって新鮮なことばかりで。
いろんな話がおもしろかった。
今日は祖母の法要でまた今から親戚の家にとんぼ帰り。
続きはまた、明日かけたらかこっかな。
|

戦利品 |
終業後スタジオで練習。

ギターは問題無いとして歌が鬼門ですわ 特に歌い出しが恐いよ。 しかし髪無駄に伸びたな・・まるでライオン丸やのう
行きつけのBARでアプリコットクーラー一杯だけ飲んで帰宅。

ノリは桃の天然水+ネクターって所か? 本日amazonで通販頼んでたDVDが到着。

「食人族vsコマンドー部隊」 ・・・誰もが想像し得なかった夢のコラボレーションやね 観始めて数分後にガッカリ来そうな予感もするけどさ☆

「New York1997」 大好きなカートラッセル&カーペンターのSF物 これは外さない筈!
|

嘘やろ? |
チラシの裏的日記で恐縮だけど
『電子戦隊デンジマン』『太陽戦隊サンバルカン』 ヘドリアン女王役曽我町子さんが無くなったそうな・・
インパクトあったんだよなぁ~「へドリアン女王」 敵役だったけどサンバルカンで出て来た時は凄く嬉しかったのを覚えてる。無性にデンジマン観たくなってきたなー
|

赤魔導士化現象 |
ここ最近音楽やってて「バランス」っちゅう奴を重要視してきたけど、バランスを気にするあまり自分の中の根本が向上して無い気がしてきた。
ピッチャーに例えると「カーブ、シュート、フォーク・・変化球沢山覚えて配球のバランスも良くなったけど肝心のストレートは遅くなってました」的な感じ。 なんちゅうか墓場に片足突っ込んでる感覚に襲われたね
これはココ最近の人付き合いにも通じる話で、色々な人と上手く付き合えるようにはなったけど、「上手くつき合う=自分の色を出せない」的手法な訳。対峙する人間に「面白いけど単なる中身無いじゃん」と思われてるな絶対。 すぐには変われないだろうが、努めて意識だけはしていこう。
|

連休だよ |
三日は親族でバス借りて阿蘇山へ。7年ぶりくらいに噴火口みたけど、 自然の力ってホントに凄い。戦隊モノの決闘シーンに使われそうなとこ。すごいなーって見てたのに、途中、ガスの濃度があがってきて、 観光客みんな緊急避難。そんなことってあるんだな。
夕方には帰宅。
その後、再度、私は友人と同じコースで温泉へ。24時間あいてる天然温泉。夜中だってのにさすがゴールデンだね。次から次に車がくるくる。 普段、こんな田舎の山奥に誰もこないだろう!?ってとこなのに。 みんな詳しいねーっと。
4日は仕事だったけど、起床の4時間前に帰宅。
昨日はピアノのレッスンにむけて練習。が、途中、物凄い眠気に襲われ、ピアノにむかったまま爆睡・・・なんて出来るわけない。 ちょっと横になったつもりが、起きたら日付変わってるし!
今朝は九時前に起床。再び、洗濯なんかやってピアノに向かう。 気のせいかな?弾き方が以前と若干違うような気がしてきた。いい意味で。 今日は友人の写真撮影。オーディションうけるんだって。 私にうまく撮れるかなぁ。
夜には帰宅して、練習予定。明日は初のレッスンなんで、物凄く緊張。 先生に1曲、といわず、いろんな曲を模範演奏してもらおうっと。
さて、なにから手をつけようかなー。やりたいこと、たくさんあるんだけどなぁ。
|

簡単に |
旅行を振り返りますと

小倉からフェリーで松山。別段揺れる事も無かったんで快適。

四万十川で石投げ。後日肩の痛みに悩まされる。 噂には聞いてたけどとにかく川の透明度が凄いわ!

芋ケンピ工場でkg売りのケンピを購入。コレ一袋で480円ですぜ! どう考えても安いやろ

鳴門大橋内の歩道で撮影。下が丸見えなんでかなり怖し

弟の行きつけの海鮮料理店「びんび」。 こんな美味い魚食べたのは初めてかも

面白い名前のサービスエリアだったんで一枚パシャリ!

高速バスで広島に移動してとりあえず基本のお好み焼き。

応用の焼きそばも押さえてます

広島のお祭りフラワーフェスタ観て帰宅です。
んでもって本日、弟の結婚式で演奏する曲やオーボエ奏者の方にお渡しするCDを思案したり、スケールの練習して一日過ごす。 旅行(非日常)した後に触れる音楽(日常)って何故か新鮮に感じるから面白いもんだ。
|
|
|